導線と開口部の広さにこだわった、家族に優しい平屋の家

interview

  • #こだわりポイント
  • #平屋のお客様
冨里市 Y様ご家族

建築されて約2年経過したY様のご自宅を訪問し、建築された経緯やお住まいの住み心地についてお話を伺いました。

冨里市在住 Y様ご家族

(聞き手)家を建築された経緯をお聞かせいただけますか?
(Y様)
元々住んでいた家の大規模リフォームが必要なタイミングだったことがきっかけですね。
障碍を持つ家族がいるので、当時の2階建ての家では、階段の上り下りの生活がかなり大変で。だから平屋の家を建てたかったんです。
いつも通る道沿いにずっと空き地になっている土地があって、売りに出ないかなと思っていたら、本当に売り出しされたんですね。運命を感じました笑。
それが、東海住宅さんとのおつきあいの始まりです。

冨里市在住 Y様ご家族

(聞き手)担当者の第一印象はいかがでしたか?
(Y様)
担当の方はフレンドリーで、すごく一生懸命やってくれました。
例えば、その土地は長らく空き地だったところで、目の前がゴミ捨て場になっていたんです。
そこで営業の方が近所のお宅を1件1件回ってもらって、ゴミ捨て場の移動を説得してくれました。
他にもいろんなことをスピーディーに対応してもらってありがたかったですね。

冨里市在住 Y様ご家族

(聞き手)お住まいのこだわりについてお聞かせください
(Y様)
住まいで一番こだわったところは、段差をなくしたこと、導線を意識して開口部や通路を広くしたことです。
おかげで電気をつけなくても明るいし、孫が遊びに来ると、本当に楽しそうに走り回りますよ。

実は元々の住んでいた家も注文住宅で、今回で2回目の建築でした。
元の住まいでもっと開放感のある家にしたいとか、玄関を明るくしたいとか、たくさんの希望があったからそれをストレートに伝えました。設計の加藤さんやコーディネーターの方は嫌な顔をせず、丁寧に希望を聞いてくれてプランに反映してくれて本当に良い家ができたと感じていますね。

あと印象に残っているのが、平屋だと収納が少ないのでは?と設計の加藤さんに相談したら、ロフトの提案が出てきてびっくりしたこと。斬新だなぁと感じましたが、予算もあまり変わらなかったので作ることにしました。今では孫に秘密基地になっています。笑

冨里市在住 Y様ご家族

壁紙にもとてもこだわりました。何度も東海住宅さんのショールームで打ち合わせをさせてもらって、それこそ収納スペースごとに壁紙を変えました。
その中でもトイレはお気に入りで、実際に住んでみて色や質感がマッチしてとても落ち着きますね。

冨里市在住 Y様ご家族

(聞き手)他にもこの機会に伝えたいことがあればお聞かせください。
(Y様)
とにかくわがままをたくさん聞いてくれたことに感謝しています。
外溝工事は希望と予算の折り合いがなかなか合わなかったのです。
でも現場監督が親身になって予算をねん出するためにコンクリートの量を減らす提案を考えてくれました。
設計の加藤さんからは「100年に一人のお客様」と言われました。それくらいたくさんわがままがあったということなんでしょうね 笑
そんな私たちと最後まで付き合ってもらい、大満足な家を建ててもらって本当に感謝しています。

他のお客様のインタビュー記事

  • 千葉市在住 N様ご家族
    思わず帰りたくなる。防音室でゴルフを楽しむ平屋のお住まい
    昔ながらの風景にひときわ目立つオシャレな建物。 初めて見た方はその違いに圧倒されます。 今回はこだわりの住まいを建てたN様のご自宅に訪問し、建築の経緯や住み心地についてお話を伺いました。
  • 八千代市 N様ご家族
    道路と敷地の高低差を活かしたガレージハウスと開放感のある楽しい住まい
    建築されて約1年経過した西濱様のご自宅を訪問し、建築された経緯やお住まいの住み心地についてお話を伺いました。

他のお客様の声

お客様の声一覧を見る